整体院に行きたいと思ったとき、巷にはたくさんの整体院が溢れているため、「どこを選べばいいんだろう・・・」と迷われると思います。
初めて行く整体院は、なにかと不安も多いと思います。
もしあなたに合わない整体院を選んでしまうと、
- 「うつ伏せの状態で2~30分施術をされたら、腰の曲げ伸ばしが出来なくなった・・・」
- 「腰が重だるい状態で揉みほぐされたら、その後痛みが悪化して動けなくなった・・・」
- 「1週間通うように言われ、通ったが、おしりをガンガン蹴られ力任せに揉まれてアザが出来、症状が悪化した・・・」
- 「腰痛で施術後、やってもらった感があり楽になったが、次の日は元に戻っていた・・・」
など、というようなことが起こりかねません。。
実際に、私のところに来たお客様で、他の整体院で上記のようなことを経験された方がかなりの数います。
そこで、あなたの大切な身体をあずけられる整体院選びの参考にしていただくために、注意すべき整体院や治療院をご紹介させていただきます。
失敗しない整体院を選ぶ6つのポイント
1 施術前にきちんと説明(施術内容)をしてくれるか?
他の整体院を利用して「ろくな説明も無く、いきなり施術をされました・・・」という人は後を立ちません。
辛い腰痛・身体の不調の原因をしっかり見て、どのような施術をおこなうのか、検査とカウンセリングをしっかりおこなって、根本から改善してくれるところを探す必要があります。
私の院に来る前に、いろんな整体院や治療院にも行かれた方がおっしゃっていたのが、、
- 施術方針の説明がない
- 詳しく症状のことを聞いたりカウンセリングがない
- 動作解析や検査項目が少ない
- こちらの感覚ではなく、一方的な施術をしている
上記のようなことが当てはまるのは要注意です。殆ど説明がなく、いきなりうつ伏せに寝かされて施術開始みたいな所が殆どでした。。という方が多いです。施術方針もなければ、ちゃんとした検査もしない。こちらの感覚は関係なく、一方的に施術する。
このような所は基本対処療法なので、その人に合った施術ができません。根治に至らないことが多いです。 最低限、施術方針の説明や、カウンセリングをしてくれて、動作解析や検査検証をちゃんと行なっているかを指標としてください。
2 身体に負担をかけない”痛くない”施術かどうか?
整体と言えば、その場しのぎの揉んだり引っ張ったり押したり、バキボキしたりするイメージを持っているかもしれません。
しかし、そういった施術は多くの場合、その日はよくなったような気分になりますが、後で揉み返しが出て体中が痛くなったりします。
実際、私の院に来られた患者さんが以前、整骨院でマッサージされ余計に凝り固まってしまい、頭痛まで出てしまった人などもいます。マッサージ的手技は反射が起きます。
ほとんどが刺激の入れすぎで、施術者がなぜそこが凝って固まっているかを理解できておらず、考えていないからです。筋肉は揉むのではなくて、「弛めないといけない」のです。
身体に負担をかけない”痛くない”施術を選びましょう。このような施術をしていたら要注意です!
- 腰が痛いのに痛い腰や患部を揉む行為
- 力任せにボキボキやるアジャスト
- グイグイ押したりグイグイ引っ張る(痛みを伴うやり方)
- うつ伏せ状態で2~30分施術
当院では、妊婦さんからご高齢の方まで受けられる安心・安全な施術をおこないます。もちろん上記に記載してあるような施術は行いません。痛みを感じた瞬間、防御反射が起こり筋肉は硬くなります。
そしてうつ伏せ状態が5分以上続くと内臓が圧迫されて呼吸がしづらくなり、胸郭が潰れ背骨にも負荷が掛かります、、それは私達は重力の影響下にいるから必然なんですが、この関係性を無視しているのがほとんどなのです。
それらをちゃんと考慮しているからこそ当院は「うつ伏せ」の施術を行わないのです。
当院の施術は施術後に、「えっ!?何でコレで楽になるんですか?」とお客様から言われるくらい普通の整体とは違ったスタイルで圧倒的な改善を実現します。痛みを感じさせず、反射を起こさせない触れ方で、心地よく動かされるのが特徴です。
3 「1回で治します」というような根拠の無いことを言ってないか?
辛い腰痛や身体の不調を完全に改善するためには、来院頻度も重要です。
そもそも1回で治したりすることは、はっきり言って不可能です。そして、自分の身体は自分で治すしかありません。私達はその治る為に必要なサポートやアシストを全力で行います。
そのため、なんの根拠もなく無責任に「1回の施術で治しますよ」と言っているところは注意してください。こういうところは、結局何回も通わせたり、施術による変化も全く無いことや何も無いことがほとんどです。
- 何を学んでどんな方法がベースになっているか明確化されていない
- 骨盤が歪んでいると言う説明
- 医療機関を否定するような態度
- 他所の悪口ばかり言う
上記は私がまだこの業界に入る前に行っていた整体院や治療院で言われたりして違和感を感じていました。 特になんでも骨盤の歪みが原因なんて説明をしている所はただの勉強不足です。本来骨盤は歪みません。それはなぜかというと、骨盤は内臓を守る骨だから、そんな簡単に歪んだら困りますよね。
骨盤が歪むのではなく筋肉のバランスが崩れて、それを補う為に筋肉の収縮度合いを変えて背骨が形状を変えて均等を保とうとしています。 中には他所の院の悪口や、医療を否定ばかりして、自分のところが一番いい。。
みたいな事を言う施術者もいます。 良い悪いではなく、本当はその方法が「合うか合わないか」これだけなのです。決して万能なものはありませんが、当院の施術は、すべてあなたの感覚に合わせて、身体から答えを引き出しますので、どうすればいいか一目瞭然なのです。(答えは全部自分が知っている)
怪我が治るのにはどうやっても時間は掛かります。個人個人の差もありますが、、その人の持っている治るシステムを最大限に引き出し少しでも早く改善、治るように努めてまいります。
4 ネットワークビジネスに勧誘されたり、何かを売りつけられたり、施術者が信用できない振る舞いをしていないか?
お客様の弱みにつけ込んだり、整体師という身分を良いことに、考えられないような振る舞いをする整体院も存在しています。
ひどいところでは、お客様が
-
- サプリメントや
- ネットワークビジネスに勧誘したり、
- セクハラなどの辱めを受けたり、
- 施術者が無愛想で事務的にされ、話を聞いてくれなかったり、
- バカにされたり、ひどい扱いをされて嫌な思いをしたり、
本当に施術者が信用できないような振る舞いを取る院もあります。
以前、当院にお越しになった患者さんから聞いた話ですが、ある整体院で最初はサプリを勧められていたけど、そこから美容液だとか、最終的に、ネットワークに勧誘された。。という話を聞きました。
この辺りは、行ってみて初めてわかることかもしれませんが、このような不快な思いをした時点でその院とは二度と関わらないようにしてください。
5 ライセンス無しで、◯◯治療院という屋号をつかっていないか?
時々よく見かけますが、「○○整体治療院」というような屋号がありますよね。
しかし、整体に関しては民間の資格なので治療と言う言葉はつかえません。
ライセンス(国家資格)を持っていれば別ですが、そんな当たり前の法律さえも知らずに看板を掲げている人が意外に多いです。
このような整体院は論外なので、「○○治療」という屋号になっている整体院は必ず確認するようにしてくださいね。
6 ホームページで情報を公開しているか?
「メニューが多すぎて料金が分かりづらく、ぼったくられました・・・」というのもよく聞く話です。
事前情報は出来る限り信頼性があるものを見たいところです。
色々なクチコミサイトがあったりしますが、多くの情報を載せているホームページを良く検討してください。最低でも自分のプロフィールや、整体に対する考え方、志など。なぜこの整体の仕事をしているのかなど…
特に、お客様の声・ビフォーアフターなど、第3者の声を徹底的に確認して、本当に信用できるかどうかを判断してください。そう言った意味では、Googleの口コミ評価サイト(Googleマップ)など、口コミ数や評価基準5〜4,5、口コミ内容などご覧になり評価基準にしてください。ちなみに当院は、整体、治療院のジャンルにおいて6市町村で口コミ数1位を誇っております
- 富士見
- 原村
- 茅野
- 諏訪
- 下諏訪
- 岡谷
まずは、この6つのポイントを見て参考にされてください。
1つでも当てはまるものがある整体院や治療院は注意が必要です。
私自身も過去に、そんな嫌な経験をした一人です。
あなたには絶対にこんな経験や体験をして欲しくはありません。
約束します!当院は絶対に
このようなことは行っていません!!
私は身体に負担を与えるような無理な施術はいたしません。
予約や回数など無理矢理入れません。
一緒に考え、あなたにとって最適な提案をさせて頂きますが最後に決めていただくのはあなた自身です。
ホームページ上に書かれている以外の値段は一切かかりません。
ネットワークビジネスの勧誘もサプリメントの販売もしていません。
聞きたいことは何でも聞いていただき、きちんと説明し同意の上で施術を行います。
ここに記載している事に関して、偽りは一切ございません。
絶対的な保証をつけております
当院は、クライアント様の負担や不安を無くすべく、県内では珍しい「満足保証」を導入しています。
もし仮に、あなたが施術を受けられて記載内容と意に反すると思われたり、施術を受けてなにも変化がなかった場合は料金は頂きません。
それだけ私は徹底した高い意識で取り組んでいますので、ご安心ください。