みなさんこんにちは
長野県茅野市で腰痛専門
口コミNO1
あなたの腰痛35秒でさようなら
『腰痛整体の匠』
上原考一です。
【脚(足)くみは本当にいけないのか??】
この前お見えになったクライアント様に聞かれたことです。
あなたはどう思いますか?
一般的な治療院や整体などは良く脚をくめば身体が歪むからいけない
と、言いますよね?
しかももしくむなら左右均等にくみなさいとか・・・
右をくんだら、今度は左もくみなさいとか・・・
これって本当に正しいんでしょうか!?
こんなことを平気で言っているからおかしなことになるんです。
「股関節・膝・足・腰」の不調を改善したいのであれば、無意識の状態に身体を委ねてください。
股関節とは脚の付け根あたりに位置する関節ですが、立ったり歩いたり動かしている間、股関節は圧迫されています。
そこで多くの人達は、椅子などに座った時股関節を圧迫から解放しようとして、無意識に脚や足をくんでいるんです。
上にくんだ側の股関節周辺の筋肉や靭帯がゆるむからです。
これは、私達は本来動物なので、どうすれば楽かを、無意識のうちに選択して動かしているだけなんです。
何度も書きますが
答えは自分自身が知っている
無意識に身体が喜ぶ快の状態を追いかければ、自然と身体も整い不調を改善しながら、美しさも手に入れられます。
今一度、身の周りにある常識を疑い、疑問をもってみてみることをお勧めします。