長野県、諏訪市、茅野市で腰痛に特化
改善率ダントツNO・1
「ボディーバランス上原」
院長の上原考一です。
今日はよく使う手技を紹介します。
秘伝『ネジリック』
です。
これは、私が考案した手技なのですが
正直、公開することは悩みました。
FS整体研究会の会員さんには既に
お伝えしているのですが
その手技をメールで紹介してもいいものか。。。
会員さんに怒られないか不安もありました。
ですが、会員さんには私が手とり足とりで
お伝えしていますし、対面なので微妙なところも
伝わっています。
それに、せっかく私のメルマガを読んでくれている
あなたにはもっとFS整体の事を知って欲しいと思い
公開することにしました。
とは言え、メルマガ読者限定ですが^^;
ということで、時間のある人は
この動画を見てください。
(FS整体の秘伝『ネジリック』)
https://youtu.be/W-kaHb0PlZo
この『ネジリック』という手技は
肩関節と筋繊維のアプローチになります。
これは、腕全般、肘、手首、
さらには、脚や足関節にも
対応できるよーに、改良研究しています。
身体の、回転運動を意識した動きになります。
(筋肉の特性を活かした筋反射)
ちなみに
回内(かいない)とは
腕を水平に保って手のひらを『内』に向ける運動のこと
回外(かいがい)とは
腕を水平に保って手のひらを『外』に向ける運動のこと
です。
実際の施術ではまず、
肩の可動域のチェックをします。
そして、お客さまに回内、回外の両方を試してもらい
どちらが楽に感じるかを確認します。
回内、回外のどちらがやりやすいか?
どちらが楽に動かせるか?
これは人それぞれです。
五十肩のように肩が上がらなくなっている人の場合
かなりの激痛を伴うので、決して無理には
動かしません。
では、どのようにアプローチをするのか・・
『肩関節は、人体の中でも360度動く
最も大きな関節』
FS整体では、まず0ポジションを見つけ、
そこから可動域を広げることを行います。
それとは別に、細かい筋繊維のねじれにも
フォーカスします。
肩関節周りの、筋繊維や靱帯に問題が
潜んでいる場合も多いです。
原因は1つではなく、様々な理由や要因が
あるので、、、
筋繊維や靱帯にねじりを加えることで肩関節も
可動域が広くなっていきます。
(連動性を持つ)
回内、回外の楽な方を選んでもらって
そのまま腕を上にあげてもらいます。
この時点で肩の可動域は広がっています。
もちろんそれは直後に検査することで
お客さまには意識してもらいます。
が、、、、
ここが大きなポイントになります。
FS整体が大切にしていることは、
1)「治るスイッチ」を押すこと
2)感動体験をしてもらうこと
です。
今まで五十肩で痛くて腕が上がらなかったのに
ほんの一瞬で思った以上に上がるようになった。
お客さまがそう思った時点で「治るスイッチ」は
自動で入っています。
後は感動体験をプレゼントです。
既にスイッチの入った状態なので
普段の瞬間バランス調整を施術すると
その効果は数倍にレバレッジが掛かります。
今回の動画でも瞬間バランス調整を施術してたことで
一気に可動域が広がり、感動体験の成功です。
やっぱり、出来る限り動画を見てもらった方が
早いと思います。
2分程度の動画なので、実際に何が起こっているかを
見てみてください。
(2分の中に秘密が凝縮! FS整体の秘伝『ネジリック』)
https://youtu.be/W-kaHb0PlZo
この秘伝『ネジリック』実は、、、
さらなる奥義があるのです(笑
これを術者が操法する事により、ありえないような改善と
感動体験に連動していきます。
(まだ一部の研究会員しか知りません)
またそのうち公開できればと思います。
それでは次回をお楽しみに!
腰痛整体の匠 上原考一
※これらの記事が、自動で届く
メルマガに登録してみませんか?
★ ボディーバランス上原 ★
Twitter:https://twitter.com/#!/bodybalance_u
Facebook:https://www.facebook.com/bb.uehara
平日 9:00~19:40
土・祝 9:00~17:00
定休日: 毎週水曜・日曜日
お問い合わせはお気軽にお電話、
またはメールでお願い致します
TEL
0266-82-0016