長野県、諏訪市、茅野市で腰痛に特化
改善率がダントツに高い!
「ボディーバランス上原」
上原考一 著書
商業出版書籍↓↓↓
院長の上原考一です。
私たち整体師やセラピストが
「お客さまの身体をみるときに
必ずすること」
とは何でしょうか?
もし、あなたがこれをやっていなければ
今日からでも取り入れる必要がある
大切なことです。
(今では基本中の基本)
とても簡単な事なのですが
多くの整体師、セラピストが
実はできていません。
これが出来ていないせいで
あなたの施術の価値が届かず
お客さまに感動を与えられていない
かもしれません。
想像できました?
少し考えてみてください。
。。。。
。。
それは、
『検査(チェック)』
です。
稼げていない整体師がやってしまっている
間違いがこれです。
================
稼げていない整体師
================
1)お客さまが来院
2)ヒアリング
3)施術
4)検査(チェック)
この流れで施術をしている整体師は
ほとんど稼げていないですね。
稼げていない理由は簡単で
「リピートしてもらえない」
からです。
整体師としての言い分は
・ちゃんと身体は治しているから
・施術でよくなって満足してくれている
・なのに次の予約がもらえない
・きっと1回で治しすぎているのだろう
・わざと治らない施術はできないから
これはしょうがない
じゃないでしょうか。
実は私も昔、同じような事を思っていました。
恥ずかしいことに、
自分は技術があるから治してしまうし
しょうがないな。と。
今だから言えますが
これは大きな勘違いです。
(痛すぎます 笑)
5年くらい前だと
整体院は1回で治そうとしすぎるから
メンテナンスが大切なことを伝えて
定期的に通ってもらうこと
を考えましょう。
なんて現場を知らない
コンサルタントが勧めていました。
(ありえない(笑
ですが、5年も経つとお客さまも慣れてきます。
しかもネットの普及で、お客様も自分で
調べたりして、様々な情報を知り得て
有益な情報を持っています。
「メンテナンスが、、、」
というと、
「あ〜、知ってる、知ってる。
ずっと通わすために言ってますよね。」
と考えるようになりました。
メンテナンスを勧めるだけでは
効果がなくなってきたのです。
もちろん、
メンテナンスは本当に大切なことなので
私もメンテナンスの重要性は説明します。
ですが、そんなことよりも
もっと、何倍も大切なことがあります。
『検査(チェック)』
なのです。
それではその方法をお伝えします。
================
FS整体式 施術の流れ
================
1)お客さまが来院
2)ヒアリング
3)検査(チェック)
3)施術(アプローチ)
4)検査(チェック)
5)検査(チェック)
6)施術(アプローチ)
7)検査(チェック)
。。。(このセットが続く)
このように
施術(アプローチ)の前後に必ず
チェックを入れます。
「そんなことだけですか?!」
と思うかもしれません。
普通の整体なら「そんなこと」でしょう。
ですが、FS整体では
一瞬で身体を変えてしまいます。
お客さまは施術後の検査(チェック)で
毎回驚くことになります。
短時間で、あまりに簡単な事で
身体が楽になるのはもちろん
「次はどんなふうに自分の身体が変わるんだろう?」
という期待感もセットにすることができます。
自分が想像できない変化改善が押し寄せます
自分の想像を超える体験をすることにより
感動体験に導き、劇的に改善していきます。
心にフォーカスし同調しながら体をゆるめ、
脳と肉体を瞬時に整え改善する整体術
それがFS整体の真骨頂です
そこには単純に身体を改善する以上のものが
含まれてきます。
この感情を持ってもらうことができるので
FS整体ではお客さまの心を
グッとワシづかみすることができます。
一瞬で可動域を変えてしまう動画を載せておきますので
もし、自分がこれをお客さまにできるようになったら
を想像してみてください。
(瞬間的に身体の可動域を自由自在に変化させる)
⇒ https://youtu.be/mya75ZdXX3Q
それではまた次回をお楽しみに!
※これらの記事が、自動で届く
メルマガに登録してみませんか?
★ ボディーバランス上原 ★
Twitter:https://twitter.com/#!/bodybalance_u
Facebook:https://www.facebook.com/bb.uehara
営業時間
平日 9:00~19:40
土・祝 9:00~17:00
定休日
毎週、水曜・日曜
お問い合わせはお気軽にお電話、
またはメールでお願い致します
TEL
0266-82-0016