長野県、諏訪市、茅野市で腰痛に特化
改善率がダントツに高い!
「ボディーバランス上原」
上原考一 著書
商業出版書籍↓↓↓
FS整体® 瞬間調整®は、商標登録です
院長の上原考一です。
さあ、今年1回目の
ブログです。
今年からは、
本格的な内容を
お届けしていきますので
お役立てください。
まず、はじめは
「西洋医学」と「東洋医学」
です。
ボディーバランス上原が
施術している技術は
「東洋医学」に由来している
徒手療法などの東洋的思想の
エッセンスを入れた
手技療法になります。
それに対し
病院などで使われている医療が
「西洋医学」
です。
病院で行われている医療の9割は
西洋医学ですが、
最近少しづつ東洋医学も
取り入れられてきています。
いわゆる「統合医療」というものです。
西洋医学は解剖学や生理学を
中心に発達した学問で、
その起源はルネサンス時代、
15世紀の頃です。
そして東洋医療の歴史はこれより古く、
2000年前の古代中国が起源だと
言われています。
そして、その後7世紀頃に
日本に伝わってきたと
言われています。
東洋医学では、灸や鍼治療、
また漢方薬などが知られています。
これらのように、体の内側から
全身に働きかけるような治療が
東洋医学です。
一方、西洋医学は投薬や
手術を行い、
悪い箇所に対して部分的に
行う治療法です。
速攻性という点で西洋医学は
とても優れています。
しかし東洋医学も、
体にメスを入れず時間をかけて
根本から病気を治していくため、
体に負担がかからないという
メリットがあります。
どちらにも長所と短所があるため、
補い合うことが必要です。
最近は少しずつ統合医療という
考え方が広まってきており、
柔軟な体制が整ってきていると
思われます。
医療においても、
木を見るか
森を見るかの思想が見えてきます。
体の一部に着目してピンポイントで
対処する西洋医学と、
体全体を見て根本から
病を治していく東洋医学、
どちらも有効な治療法です。
詳しくは、
※プロのセラピストや整体師御用達の、
メルマガに登録してみませんか?
★ ボディーバランス上原 ★
Twitter:http://twitter.com/#!/bodybalance_u
Facebook:http://www.facebook.com/bb.uehara
営業時間
平日 9:00~19:40
定休日
毎週、水曜・日曜
お問い合わせはお気軽にお電話、
またはメールでお願い致します
TEL
0266-82-0016