長野県、諏訪市、茅野市で腰痛に特化
改善率がダントツに高い!
「ボディーバランス上原」
上原考一 著書
商業出版書籍↓↓↓
FS整体® 瞬間調整®は、商標登録です
院長の上原考一です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
言語能力が高い人になるには
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ビジネスやプライベートでも参考になる話を
したいと思います。
これから開業(起業)をしようという方たちの
よくあるお悩みです。
↓↓↓
「ある程度の社会人経験はあるし、
社会のニーズもなんとなくわかっている。
だから、あれもこれもできそうだと
頭では、モヤモヤ考えているのだけど…」
全く言葉になっていないので、
他の人に全く伝わらない。
ヘタをすると、自分でもモヤモヤの
理由がわからないので、
対処する方法が見つからず、
自分自身も、いつまでも同じモヤモヤ状態。
そんなモヤモヤ状態で過ごしていませんか?
整体師になりたい!
業種は決まっているという人でも、
「どこが他と違うの?」と問われると、
「はて?」と。
改めて問われると言葉にならない…。
つまり言語化されていないのです。
「言語化」とは、
単に頭で考えていることを
そのまま言葉にするだけではなく、
物事を自分なりに噛み砕いて
相手に伝えるまでの一連の流れのことを言います。
とは言え、「話すのが苦手だし、難しそう」と
思う方も多いと思います。
正直…上原も得意ではありません。
自分の思考を、
言葉を用いてわかりやすく表現するには、
ちょっとした練習が必要です。
言語化に普段から慣れていない人の特徴として、
「語彙力の不足」が挙げられます。
たとえば、
ネットで自分の調べたいものを検索するとき、
検索エンジンにヒットするような単語が
うまく思い浮かばない……。
これは、自分の頭の中に、
検索に相当する単語がストックされていないから
起こる現象です。
単語のインプットを増やすことにより、
自分の「思考」「感情」を、
具体的な「言葉」で
説明できるようになるのです。
さらに、アウトプットの際も、
以下のようなことに注意してみてください。
問題を改めて考え直すときに有効な手段として
「5W1H思考」
5W1Hとは、
When(いつ)
Where(どこで)
Who(誰が・を)
What(何が・を)
Why(なぜ)
How(どのように)
のこと。
先ず、誰に向けて話しているのか?
話の目的は何か?
どのような理由からそう考えるのか?
など、自分の思考や感情に対して
いくつも質問をしてみましょう。
思考や感情を再確認すれば、
相手へより伝わりやすい文章を作ることが
できるようになるはずです。
文章は、話し言葉ではないので、
相手に伝えるには、どうすれば良いか
「5W1H思考」を使えば
簡単に文章が作れるでしょう。
その文章を言葉として
見える形で残しておくことで、
思考のスタートからゴールまでを
一貫してたどることができます。
みなさん、同じような悩みを
お持ちだったりしますが
簡単で楽に解決するかの方法を知ることで
言語化能力の向上を楽しみながらが
文章作成が実感できますよ。
お試しください!
※プロのセラピストや整体師御用達の、
メルマガに登録してみませんか?
★ ボディーバランス上原 ★
Twitter:http://twitter.com/#!/bodybalance_u
Facebook:http://www.facebook.com/bb.uehara
営業時間
平日 9:00~19:40
定休日
毎週、水曜・日曜
お問い合わせはお気軽にお電話、
またはメールでお願い致します
0266-82-0016