いよいよ新型コロナウイルスの

第3波が到来したようです。

残念ながら全て予想通りと言うか…

冬が近づいて、寒い北海道から順に、

感染者数が増えています。

 

私の住んでいる寒い長野県も対応に追われています。

更に残念ながら開発途上のワクチンは

今年の冬に日本国民へと行き渡ることはなさそうです。

さて、病気になる人とならない人の違いは何か?

一般には、「生活習慣」とか

「運動不足」「ストレス」などが

原因で病気になると言われていますが、

『病気になる人は、

病気になる考え方・人生観を持っている』

とも言われてます。

 

まず、「自分はなんのために生きているか?」

と少し自問自答してください。

 

これが明確であって意識的に生きていれば、

病気になる確率はかなり低くなると思われます。

 

例えば、

「腰痛や身体のバランスを崩し

体調不良を起こしている方たちに、

少しでも痛みを和らげ笑顔で居られるよう情報発信をし、

多くの方の痛みをなくして人々を笑顔(幸せ)にする」

ことを目的に行動していく、など。

決して、生きる目的がはっきりしていない人、

自分と他人を比較して一喜一憂する人、

自分ができない理由を他人が悪い・社会が悪いと

すべて他者が原因だと信じている人、

自己肯定感の低い人、

自分は犠牲者だと思っている人、

長い間深い恨みを持ち続けている人、

常に怒りをもっている人にはならないで下さい。

必ずマイナスはマイナスを呼びます。

 

今のこの時代だからこそ、

人生について考えるにあたって、

仕事や生活・家庭・将来の目標など、

様々な角度からのアプローチ法があります。

 

しっかりと自分と向き合い

考え方を変え、人生観を変え

意識した生活が勝ち組(幸せ)を導きます。

そんなサポートをしながら、お客さまに寄り添う

整体をやっています。